「リベラル・アーツ」

「この一高はリベラルアーツの学校である。リベラルアーツとは人類が残してきた芸術、文化、学問のことであり、ここはその偉大な遺産を次の世代に伝える sacred place ( 聖なる場所)だ。そこを占領などというvulger(世俗的)な目的のために使わせるわけにはいかない。」

     学習院大学を折衝うに来たGHQの将校に対して、

       当時の旧制第一高等学校の学長である安倍能成

    (あべよししげ)が毅然として断った言葉。

*LIBERAL ARTS

  • ギリシャ・ローマ時代に理念的な源流を持ち、「人が持つ必要がある技芸(実践的な知識・学問)の基本」と見なされた自由七科のことである。具体的には文法学、修辞学、論理学、数論、幾何、天文学、音楽のこと。

                                


 

コメント

このブログの人気の投稿

「虹のような言葉の織物」

「芭蕉と蕪村と虚子」

「俳人・杉田久女」