「 令 」
「 初春令月 気淑風和 」 万葉集 巻五 初春の素晴らしい月 気は淑然として 風は和んでいる 大宰府の長官であった大伴旅人が 梅の宴会を催して その序文に書かれた言葉である 「令」は「靈」の当て字として用いられ 「神々しい」とか「素晴らしい」の 意味を有するらしい そのような時代を標榜していたのに 令和はコロナ禍に翻弄されている ポスト・コロナへの一筋の光を 早く持ちたいものだ 大宰府跡
俳句や和歌、短歌そして箴言などから連想される言の葉を記して、詞華集アンソロジーを紡いでみたいと思います。